不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

銀行の融資担当者が転勤になったときの対応

f:id:ycfm:20200410112031j:plain

こんにちは。フミです。

 

世の中すっかり自粛モードになってしまいましたが、そんな時にでも人事異動というものはあるものです。

 

銀行融資担当者さんも移動がありますので、その時の対応方法を書きたいと思います。

 

目次

 

 

銀行マンは3年周期で異動がある

 

銀行マンというのは、一定の期間をおいて定期的に人事異動があります。

 

大体長くても3年位と言われています。

なぜこんなことをするのかと言えば、お客さんと仲良くなりすぎない為と言われています。

 

仲良くなりすぎると癒着の可能性が出てくるからです。

 

冷静で正確な判断ができなくなるのを防ぐのが一番の目的だと言われています。

 

 

引継ぎは非常にタイトスケジュール

 

銀行マンの人事異動スケジュールというのは非常にタイトです。

 

本来であれば、顧客の引継ぎもしっかりやるべきだとは思いますが、現実には書面での引継ぎだけというのが現状です。

 

なので基本的に自分の情報が伝わっていると思わない方がいいです。

 

 

担当者が変わったらまた一から説明をするのがベスト

 

結局の所、一番の方法は転勤されてきた方に一から自分の事業、内容、状況などを説明するのが一番間違いないです。

 

また一から人間関係の構築をするという事になります。

 

これをやっておかないと、いざ融資依頼をする時にとても手間取ります。

 

面倒だと思っても、プロフィールなどを持っていくのもいいと思いますし、決算書を持って説明に行くのもいいと思いますが、それぞれの考え方を伝えるのが一番です。

 

 

次の担当者が不動産に詳しいとは限らない

 

これは本当によくある事ですが、次の担当者が不動産に詳しいとは限りません。

 

実際にはやったことがないという場合も多々あります。

 

特に普通ではないような物件を主に扱う場合は、当然特殊案件になりますので、未経験の場合が多いです。

 

その際には自分の事業がなぜこういった形でやっているのかという説明を伝える、教えるといった事が必要になります。

 

銀行マンは不動産のプロではない

 

大前提として、銀行マンは金融業のプロであり不動産のプロではありません。

 

なので不動産の事について詳しいだろうから銀行マンに任せていればOKという考えは捨てた方がいいです。

 

事業をしている以上、その事業に一番詳しいのは自分でなくてはいけません。

 

 

まとめ

 

人によって仕事のスピード、判断力には差があるものです。

 

なので銀行マンでも人によってかなりの差があります。

 

そう考えれば、ある程度の規模になり、お付き合いが深くなれば、こちらから教えてあげるという気持ちを持つ事も重要だと思います。

 

 

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村